
今日9月20日は敬老の日。
65歳以上を高齢者と呼び、全国の高齢者は2944万人で
高齢者の総人口に占める割合は実に23.1%になったらしい。
もちろん私もその中の一人だ。
わが町内会では 残念ながら?65歳以上ではなく75歳以上の方30人に記念品を贈った。
130世帯で30人だからかなり多いと思われる。
もちろん我が家では敬老のケの字も話題に出ない。
それどころか 都合の良いときだけ『まだ若いのだから』と持ち上げて 平気で危険な仕事をさせる。
今日も2階の屋根に取り付けているアンテナを交換させられた。
業者に頼めば1.5万円ほどかかるらしいし、自分で出来る事は自分でするのが我が家の掟なので仕方がない。
10年以上前の古いアンテナなので 取り付け金具が錆び付いていてなかなか外れない。
しかも 途中から風が強くなり雨も降り出す最悪のコンディション。
濡れた体に強風は堪える。寒さで手が悴むほどだった。
30分もあれば出来ると思っていたが 結局1時間半もかかってしまった。
びしょ濡れになりながら 何とか交換を終えて居間に戻ると ヨメが
『寒かったでしょう。何か暖かいものを作るね』
と言いいながらホットミルクを用意してくれた。感激!!
と書きたいところだが 実際は
ソファーで横になったまま気だるそうに『終わったの?』と言っただけだ。
仕方なく 震えながら自分でミルクを沸かして飲んだ。
これが我が家の敬老(軽老)の日だった。
北北東方向

東方向

南南東方向

2階の屋根からの眺めは結構良い。
3階ならいつもこの風景を眺める事ができるが、残念ながら毎日見るのは隣の壁と屋根のみ。

応援(クリック)してくださいね。
右欄外の『索引』は過去ログへの近道です。画像一覧もあります。ご利用ください。