
ニセコ(倶知安)の今日の最高気温は22.4℃。
この陽気に誘われたのか



春先から初夏にかけて咲く タンポポ、タンポポもどき、紅輪タンポポ(上から)が咲いていた。
一方、

ようやく紅葉が始まっていた。
先日、近所に熊が現れたらしいことを書いたが半信半疑だった。
しかし、花園スキー場近くに


こんな立て札があった。と言うことはかなり確度の高い目撃情報だったのか・・・。

今日、今回ニセコに来てから初めて熊が目撃されたらしい沢に通じる道に行こうとしたら、
いつも勝手に走っていくモモが、途中で立ち止まり先に進もうとしなかった。
気のせいか?
1年ぶりにタイに行った次男が沢山土産を買ってきてくれた。
コーヒー、ドライフルーツそして

ヨメにはショルダーバッグ、私にはパーカー。

ショルダーバッグは ヨメがわざわざ旅先(タイ)までメールして頼んだもので、大満足。
このド派手バッグをオーバー還暦ババーがネエ・・・。狂い咲き?
一方、パーカーを見て私は一瞬言葉を失った。

文字や絵が剥げているではないか。つまり古着?
どうして わざわざ外国から古着を買ってくるのか?それも土産に・・・。
それとも、自分が着ていたお古の逆お下がり?
いや、それはない。南国にわざわざ着て行くはずはない。やはりナイトバザールの30バーツ古着だ。
しかし、折角の好意だから着るしかない と気を取りなおし、
ヨメに『どうしてこんな古着なんか買ってきたんだろう?』と聞いた。
するとヨメは呆れた顔をして
『馬鹿だね!これ古着じゃないよ』と言う。
???
『だって、文字や絵が剥がれているよ。どう見ても古着だよ』(私)
『わざとそうしているの。穴あきジーンズと同じだよ』(ヨメ)
そうだったのか・・・。
しかし何故? どうせ着ているうちに傷むのに どうしてわざわざ傷めて売るの?

応援(クリック)してくださいね。
欄外の『索引』は過去ログへの近道です。画像一覧もあります。ご利用ください。