
日ごろの行いが悪いのか 天気予報が大当たり。
昨日よりも大荒れの天気で ほぼ一日中吹雪いていた。





吹雪の中 皆さん黙々と雪捨てに励んでいらっしゃる。
野津幌川に近い方は こうして土手下に捨てることができる。
中には

このような大型スノーダンプで運んでいる方も・・・。
かなり重そうだ。
でも まだ平らな道を運ぶのだから動き始めたらなんとかなる?
その点我々は斜面を上らなければならない。
雪が少ないときは 道路反対側の歩道に押し付けるだけでいいが、
雪の量が増えてくると 押し付けた雪の山がだんだん高くなり
雪ハネを使って雪山の上に放り上げなければならない。
さらに雪山が高くなると 山の上を均さないと放り上げた雪が滑り落ちてくる。
そこで私は コンパネを使って垂直の壁を作り 雪の山を均し
雪山に 上るスロープを作って雪山に登れるようにしている。
そのスロープを利用し ママさんダンプで雪を雪山の上に運ぶことができる。
雪ハネで放り上げるより楽だし 効率的だ。
我が町内でも私と同じようにスロープをつけている人が数人いるが
コンパネで壁を作っている人はいない。

これが昨夜の状態。
ところが 朝起きてみると 夜中に入ったブルが
雪の壁の下にどっさり重い雪を置いていったので

その雪を雪山に乗せるため 雪の壁を高くしなければならなくなった。
これをくり返せば かなりの量の雪を積み上げることができる。

これが今夜の状態。今日一日降った雪の半分ほど積み上げてたところでギブアップ。
午前と午後で合計6時間半も働いたのだし、その間に2回モモの散歩に行ったのだから
いくらヨメでも文句は言わないだろう・・・。
残りは明日すればいいさ。と自分を甘やかせてしまった。
で、朝早くからお仕事に出かけていた件のヨメは 夕方4時ころ悠々とご帰還。
そして 何事もなかったように
「結構降ったんだね。豊平区はたまに吹雪いていたけど量は大したことなかったよ。
だからIさん達とお食事してきちゃった」
よくもまぁヌケヌケと仰いますね。どうせ早く帰ってきても手伝う気などないのに。
しかも 貴女が仲間と楽しくお食事会をしているとき
肉体労働者のダンナは 98円のカップラーメンと冷や飯だったんですよ。

応援(クリック)してくださいね。
欄外の『索引』は過去ログへの近道です。画像一覧もあります。ご利用ください。