
私はオニヨメがいるときはまず電話に出ない。
我が家にかかってくる電話のほとんど(99パーセント以上?)がオニヨメあてだからである。しかも、私が出るとほとんど例外なく、一瞬間をおいてからおずおずと「○○さん...ですよね」と聞いてくる。
かけ間違えたと思ったのか、はたまた出てほしくない人間が出たと思ったのかは分らないが、何だか私が出たことが悪かったようで、あまり気分のいいものではない。
中には私を息子と勘違いし、「お母さんいる?」と聞いてくる人もいる。
そのときは、最後まで息子に成りすまして応対するようにしているが、一度もバレタことはない。ただ、先日前歯を3本抜歯したため空気漏れがひどく、これまでどおり偽装すべきか否か迷っている。
一人でいるときもなるべく電話には出ないようにしている。たまに出てもほとんどが何かのセールスで、こちらの都合などお構いなしに一方的にしゃべられことが多く、煩わしいからだ。また、一切電話に出たくないときは、家にいても留守電にしておくことがある。
オニヨメによると、友達に電話をかけたとき、そこのご主人に出られると調子が狂うとのことで、「Iさんも『Kさんのところはいつもご主人が出るけど、電話番でもしているのかしら』と言っていたよ」だそうである。
もしよろしければ、癒しのワンクリック御願いします。
【関連する記事】