
和室からの眺め...もちろんデッキからの羊蹄山もいいけど、これも捨てがたい景色で、私は好きだ

普段の日は8時過ぎまで起きないオニヨメが、今日は6時半には起きて弁当をつくり(とは言ってもおにぎりではあるが...)、7時半にはお出かけになった。
そう、今日は待ちに待った大事な試合?が円山コートである日だ!
当然私の朝食などないし、リキの散歩(朝はオニヨメ、夕方は私と決めている)を私がすることになる。オニヨメは、自分の弁当をつくりながら、「おにぎりいる?」と一応聞いてくるが、昨晩の冷や飯が残っているので、私はそれを食べなければならず、「今日はいいよ」とお断りした。
だから、私は今日あのAランチ(筋子のおにぎり)はない。
オニヨメは冷や飯が大の苦手だが、私は別に苦にはならない。それを使ってお茶漬、チャーハン、おじやなどができるからだ。
ということで、リキの散歩に行き、9時過ぎにヘルシー(質素)な朝食を済ませ、こうしてのびのびと○○の洗濯をしている。不思議なもので、出来上がったものを読まれるのは何ともないが、誰かに後ろからジーッと見られていると非常に書き辛い。
さて、問題はオニヨメが帰ってきてからである。前にも一度書いたと思うが...。
勝てば勝ったで嬉しさのあまりまったく仕事が手に付かず、負けたら負けたでその落ち込み方は激しく、何度も大きくため息をついては、「どうして下手なんだろう?」とつぶやく。
さらにその後、テニス仲間と電話で延々(最低1時間、長いときは2時間半)としゃべっている。当然その日の夕食は絶望的で、運良くありつけたとしても10時ころになる。
これほど本気になれるものがあるということは幸せだと思う。残念ながら私にはない。たかがテニスされどテニス!か....。
待てよ、私にもあるじゃないか!そう、ニセコがある!
たかがニセコされどニセコ!私も幸せ者だ。頑張ろう!
もしよかったら、癒しのワンクリックを御願いします。
【関連する記事】
まぁ、自己満足で書きたいことを書きまくることも大切ですけど、時事ネタも織り交ぜながら、自分の情報を書くようにする事も大切じゃない?
っていうか、車検あります。予定通りのご相談あります。