
年に数人しか来客がない我が家に突然見知らぬ方が訪ねて来られた。
聞けば札幌の方で
「いつもブログを読んでます。たまたま仕事でニセコに来ましたのでちょっとお邪魔しました」
とのこと。
驚きかつ感動!!
幸い今日は羊蹄山が姿を現していた。
わざわざ訪ねて来られたのに お山が隠れていたらそれこそ申し訳ない。
良かった 良かった。

笹薮刈は順調に進んでいる。
東南東方向は
7月19日

7月31日

笹を刈ったお陰で立ち枯れの白樺が露になり
ヨメに「邪魔だから早く倒して!」と指示された。
いくら立ち枯れの木でも倒すとなると危険が伴う。
一人で倒す自信がなかったので その道のベテランK氏に助っ人を頼んだ。
安全のため ワイヤーをかけて軽トラで引っ張っッた状態で切り倒すことにした。
が ワイヤーを少し引っ張った途端

何と 途中からボッキリ折れてしまった。
昨夜 チェーンソーの刃を研いで準備していたのに拍子抜けだ。
幹を切ってみると

根元近くでこの状態だ。
ひどい。これでは焚き付けにもならない?
これまで倒れないで立っていたのが不思議だ。

応援(クリック)してくださいね。
欄外の『索引』は過去ログへの近道です。画像一覧もあります。ご利用ください。
おはようございます。
昨日訪問いたしましたひで太です。突然の訪問で、又て知り合いでもないのに快くお迎えいただきありごとうございました。またアイスコーヒーまでごちそうになりました。奥様は想像とはかなり違った上品な御婦人でした。羊蹄山の景色確保の為の今後の更新を楽しみにしております。以下はお話ししました御近所の方と思われるHPです。
※http://blog.goo.ne.jp/goo04321132/
昨日はわざわざお越しいただき こちらこそありがとうございました。
あのデッキで ジャコ川のせせらぎをBGMに 羊蹄山を眺めながら遠来のお客様と語り合うのが無上の喜びです。
「上品な御婦人」共々またのお越しをお待ちしています。
※ お教えいただHP:よく存じ上げている方でした。