
???


散歩の途中あるお宅で可愛らしい木の実を見つけた。
と思っていたが実ではなく蕾だったらしい。
赤くなるとはじけるように花開く。
その家の奥さんからその木の名前を教えてもらったが
帰って図鑑で調べようとすると あれっ?何と失念していた。
もう一度聞くのは恥ずかしいし どなたか教えていただけたら嬉しいのだが・・・。
内科の定期検査も無事終了。
次回は眼科、内科とも12月中旬なのでこれから約3ヶ月半は自由?の身。
と言うことで再び二セコに戻ってきた。
本当は明日の予定だったが ヨメが急に「今日行くよ」と言い出したため
あたふたと準備をし

夕方ようやく札幌を出発。
途中コストコに寄っただけで一路ニセコへ。
ニセコの家に着いたとき辺りは真っ暗になっていた。
ヨメが急いでニセコに来たかったのには訳がある。
お仕事の都合でニセコに長居できなくなったからだ。
ヨメにとってお仕事は優先順位の断然トップゆえ仕方がない。
今回の単身生活は10日間くらいになりそうだ。
その間やるべき仕事(私の場合はお仕事ではなく仕事)は山ほどある。
笹薮刈の続き、薪割り、薪運び、人形作りETC。
幸いしばらく好天の日が続きそうなので頑張らなくっちゃ・・・。

応援(クリック)してくださいね。
欄外の『索引』は過去ログへの近道です。画像一覧もあります。ご利用ください。
【関連する記事】
まゆみ(檀)かとも思ったのですが
5面あるのでやはり吊花でしょうか
後は宜しくお願いします(笑)
山ほどのお仕事とありますが
あまりご無理を為さいませぬ様に
例の症状は免疫力低下・・体力低下・・
色々な低下が呼び寄せるものらしいです・・
私は52か3辺りで呼び寄せました(涙)
おかげ様で帯状疱疹は軽く済みました。
早速「吊花」を検索し確認したところ
やはり花ではなく若い実でした。
それが熟して弾けるみたいですね。
いろいろありがとうございました。