
我々を待っていたのはカメムシだ。
今年はあちこちで大量発生していると言うことを聞いていたが
これまでカメムシの被害は比較的少なかったので
我が家は今年も大丈夫 と高を括っていた。
のだが いた いた いた。
と言っても 見つけ次第捕獲しても一晩で5〜60匹だ。
牛乳パック&サラダ油作戦で対応でき 掃除機や箒の出番はない。
しかし うっかり触れたり踏みつけたりのトラブルはある。
今日の羊蹄山、6:20

12:38

15:24


庭の全景

木々の葉がほとんど散ってしまったので庭がますます広く見える。
のは嬉しいのだが どのような庭にしたら良いのか分らず途方にくれている。
ヨメは札幌の家で持て余した花などをせっせと運んでいるが・・・。
なお 今日 笹薮を刈ったときに切り倒した木を使ってガーデニング用グッズを作った。
白樺の椅子、人形に続く第三弾は・・・。

応援(クリック)してくださいね。
欄外の『索引』は過去ログへの近道です。画像一覧もあります。ご利用ください。
【関連する記事】
そちらにも「カメ」いらっしゃっていますか・・・
今年は、本当に異常発生のようですね。
私は恐ろしくて余市へ行けないでいますが、
うちのkinkinがカメを車に乗せて札幌へ来ますので
車に乗るのも恐怖です。
既に、車の中で5匹捕獲
なぜか札幌の我が家で3匹捕獲
ハエ一匹いない我が家のはずなのですが・・・・
虫も自然の一部。怖がらないで飛び込んでいけばそのうち慣れます。
もっとも 嫌いな物はいつまでたっても嫌いですけど・・・。