
札幌市内でようやく(私的にはとうとう)初雪が降った・・・らしい。
と言うのは 私(厚別区)はまだそれを見ていないからだ。
11月14日の初雪は 平年より17日、昨年より19日遅く
観測史上3番目に遅い記録だとか。
もっともっと記録を更新して欲しかった。
まだ根雪にはならないと思うが 雪が降るだけで気持ちが暗くなる。
しかも その程度が年々ひどくなる。
屋根の雪下ろし、除雪、運転の危険、転倒の危険・・・。
雪は 私にとって何一つ(とまでは言わないが)プラスの要素はない。
ここ数年
冬が来るたびに雪が降らないところに移住したい
移住でなくても 冬の間だけ暖かいところで暮らしたい
と考えている。
が 現実は厳しい。
どうして ニセコなんかに家を建てたのだろう?
と悔やんでみても仕方がない。
現実を直視するしかない。
ってことで 明日 家をクローズするためニセコに行く。
とりあえずしなければならないことは
庭木の雪囲い、薪小屋のクローズ、南側デッキのテーブルと桟板の撤去
水落とし(ボイラー、給湯・給水)。
特に水落としは慎重にしなければならない。
昨年は冬の間一度もニセコに行かなかった。
その代わり 途中1回業者に頼んで屋根の雪を下ろしてもらった。
今年も去年同様になりそう?
それとも いっそのこと一冬ニセコで暮らす?
危険を冒してまで冬道を行ったり来たりしたくない。
今日の夕焼け


応援(クリック)してくださいね。
欄外の『索引』は過去ログへの近道です。画像一覧もあります。ご利用ください。
【関連する記事】