
予定より早くニセコでの雪との闘い第一ラウンドが終わった。
2,3日ニセコでゆっくりしても良かったのだが
予報だと 今日をはずすと天候が荒れ模様になるらしかったので
帰れる時に(札幌に)帰ることにした。
次に来る予定は2月10日前後だ。
これから迎える厳寒期に1ヶ月以上家を留守にすることになるので
水落としに最大の注意を払わなければならない。
油断すると 給水管や蛇口などが壊れ大変な事になる。
注意しなければならないのは 管や蛇口だけではない。
水滴が付きやすい風呂場のタイルもしっかり水滴を拭き取らなければならない。
水滴が乾燥する前に強い寒波に見舞われると

水滴がタイルに凍りつき タイルの表面が剥離することがある。
今日のルートは京極、喜茂別、中山峠、定山渓経由。
京極で水を汲み、喜茂別で地域おこし協力隊が始めた500円ラーメンを食べるためだ。
味噌ラーメン

醤油ラーメン

わざわざ立ち寄って食べるのは それが特別美味しいからではない。
店内の張り紙に書かれているように


地域おこしのため 都会から過疎地にやってきた若者が始めた店だ。
彼らを少しでも応援してやりたいからだ。
札幌からR230号線で中山峠を越えて喜茂別町市街地に入ると
国道の左手に郷の駅がある。
もし 郷の駅の近くを通ったときは500円ラーメンを是非・・・。
喜茂別から中山峠へ

中山峠頂上付近

中山峠から定山渓へ

真冬なのに道路には雪がほとんどなく 快適なドライブだった。
冬のドライブは 時間に余裕がある限り天候を見て決めるのがベスト。

応援(クリック)してくださいね。
欄外の『索引』は過去ログへの近道です。画像一覧もあります。ご利用ください。
【関連する記事】