
ニセコに来てから早10日。気がかりだった屋根の雪もスムーズに落とすことができた。
慣れれば一人暮らしは気楽で快適だし
このままニセコに滞在することも考えたが
お仕事とモモの世話でヨメがかなり参っているらしいので
『ヨメ閣下のため 帰っておいてやる』ことにした。
が 今札幌に帰ると ひょっとしたら 2箇月はニセコに来れないかもしれない。
そのころは雪も解けているかも・・・。
なら良いが
今日の我が家の周囲


これだけ大量の雪が消えてしまうとは思えない。
何より気がかりなのは やはりデッキの屋根。

雪の重みで撓みが益々大きくなっている。
今度来てみたら デッキの屋根が壊れているかもしれない。
さらに 雪に押されてデッキの手すりや支柱が折れているかもしれない。
毎年悩まされるこの不安から解放される術はないものか。
もちろんある。いたって簡単。
丈夫な構造に作り変えれば良いだけだ。
しかし 作り変える資金がない。
だから余計に悔しい。
今日はバスで札幌に帰った。
いつもJRだと飽きるからだ。
倶知安市街

国道5号線

余市市街

小樽駅前

札樽高速道路

道路には全く雪がない。
約2時間30分で札幌の中心部(北1西4)に到着。料金は1780円。
そこから地下鉄東西線に乗り換え20分で新さっぽろに。
キャリーケースを引っ張っているいる姿は ちょっとした旅行者 に見えるかも。
いや 絶対そうは見えない。
履いている靴がラバーブーツだから・・・。
地下街を歩きながら歩行者の靴を観察したが オトモダチは一人もいなかった。
同じような形をしていているのに 革とゴムでどうして違うのだろう?
もっとも 私のラバーブーツなど誰一人として気に留めないだろうが・・。
なお 今回のニセコ滞在で唯一残念だったのは
四国にお住まいのある読者から
『スキーをするためニセコに来たので 花園まで足を延ばしてオニヨメの夫邸を探したが
結局見つけることができなかった』
という連絡をいただいたことだ。

応援(クリック)してくださいね。
欄外の『索引』は過去ログへの近道です。画像一覧もあります。ご利用ください。
【関連する記事】
余市の写真もあり、嬉しくなりました。
明日、ニセコに行きます。と言っても主人だけ(-_-;)
一緒に行く予定の友達夫婦の親御さんが倒れて行けず、私はラジオの仕事が入って行けなくなり、生涯初めての一人旅だと主人は喜んでいますが・・・
お天気は余りよくない様で、一人で大丈夫か?私は心配しています。
花園まで、見慣れた別荘を探しに行きたいと思っていたのに、残念です(-_-)
四国の方も残念でしたね〜
コメントありがとうございました。
ニセコに来られなくなった由。残念ですね。
しかし機会はこれからいくらでもありますよ。
ご主人は きっと気楽な一人旅を楽しんでいらっしゃることでしょう。
なお 四国の方とは 宿泊されていたホテルの計らいで直接連絡をとることができました。来年もまた来られるとのことでしたので その時はお会いできると思っています。そうそう ホテルの担当者に伝言を依頼する際 私の本名だけだと相手の方が分らないと思いHNを告げたところ クスッと笑われました。人様から笑われるようなHNだったことに思わずニンマリしたことは言うまでもありません。