
A 10月6日の収穫

今年は木の実は全体的に不作と言われていましたが、山葡萄だけは例年より出来が良かったように思います。
10月2日、オニヨメとラクヨウ探しに出かけたとき、ついでだからと毎年必ず実をつける山葡萄の木を見に行きました。しかし、案の定誰かにゲットされていました。
散歩道の側にある、別荘区の住人なら誰でも知っている木です。それだけに、最初に採るのは・・・。きっと勇気がある方でしょう。
オニヨメも私も去年あたりから山葡萄への意欲が低下していましたが、不思議なもので、いざ採れないとなると俄然ファイトが沸き、急遽予定を変更して私の秘密基地?に向かいました。
そうして1時間ほどでゲットしたのが写真@です。木に登ればまだ採れましたが、高枝を切るハサミが届く範囲だけにしました。それでも3.9キロありました。(実は3.4キロ、廃棄率13%)
3日後、リキの散歩中に出会った別荘区内のYさんにうっかり?「山葡萄を採ってきた。まだ沢山残っている」と話したのが運のつきで、翌日、仲間5人を秘密基地に案内する羽目になりました。
そのときの収穫が写真Aです。5家族で分けてもこれだけ(4.8キロ)ありました。皆さん大満足の様子でした。
ただ、青い実が少し混じっていたため、実は3.9キロ(廃棄率20%)でした。
私は大収穫を喜んでいましたが、後始末が大変らしくオニヨメに「今年はもう採ってこないで!」と釘を刺されました。
ともあれ@、Aすべて、ジャム、ヨーグルトソース、ジュースにしました。
山の幸に感謝!
【関連する記事】