
ヨメに頼まれたのでヨモギを採りに行った。
近くのヨモギはほとんど誰かに採られているし
伸びすぎているため採る時期を過ぎている。
で バイクに乗って少し離れたところにあるヨモギの群生地に行ってみた。

丁度採りころだし ほとんど人が入っていない。
約1時間かけて新芽だけをゲット。

ざっと水洗いし 重曹を入れた熱湯で約1分半煮沸。
ヨモギ鮮やかなグリーンに変わったところで 冷水に晒すと

鮮やかなグリーンを固定できる。
それを

500グラムずつフリーザーパックに詰めて冷凍保存する。
去年の失敗(新芽以外の葉も大量に採ったため 硬い茎が混じり色も黒っぽくなり
結局使い物にならず全て破棄してしまった)に懲り 今年は新芽しか採らなかった。
採るのに少し時間がかかったが ご覧のように大成功!

応援(クリック)してくださいね。
欄外の『索引』は過去ログへの近道です。画像一覧もあります。ご利用ください。
【関連する記事】