
高齢者講習を受けた。
これを受けないと免許の更新ができないからだ。
講習内容は
@ 学科(講義・ビデオ)
A 視力検査(動体視力、夜間視力、視野)
B 運転適性検査(ブレーキ、ハンドル)
C 運転(実車・コース走行)
約3時間で全て終了。
無事『高齢者講習終了証明書』をもらうことができた。
同時に

こんな書類も渡された。家族ぐるみで事故防止に努めろということらしい。
今回の受講料は5800円。
免許更新の手数料が2500円なので 70歳以降免許を更新するには最低8300円かかる。
対象者が高齢者からか 自動車学校の担当者は実に親切で丁寧だった。
驚いたことに まずお茶が出され 受講者9人に対し 教官が5人も張り付いて
申請書の書き方を手取り足取り説明してくれた。
思うに この講習は 高齢者のためと言いいながら
実は 自動車学校のためなのかもしれない。

応援(クリック)してくださいね。
欄外の『索引』は過去ログへの近道です。画像一覧もあります。ご利用ください。
【関連する記事】