
今夜ようやく業者から電話がかかってきた。
『明日 手すりの高さやテーブルの位置などの最終打ち合わせをし
月曜日から工事を再開する』
とのこと。
結局2週間の遅れ、換言すれば2週間も無駄に過ごしてしまったわけだ。
元々1ヶ月ほどの工事だから この2週間の無駄は大きい。
『情けは人の為ならず』ときれいごとを言ったが
『情けは自分の為(に)ならず』と訂正しなければならない。
今日の話では来週中(9月7日まで)には終わりそうだが
6日に札幌の病院で内科の定期検査が入っているで完成を見届けられない。
『後はよろしく』と言って任せたいところだがやはり気になる。
病院の予約を変更して完成を見届けたい。
後は 再び緊急を要する工事が入らないことを祈るのみ。

応援(クリック)してくださいね。
欄外の『索引』は過去ログへの近道です。画像一覧もあります。ご利用ください。
【関連する記事】
長かったですねぇ〜
でもやっと先が見え初めて良かった!
最初の契約時に工期が遅れた場合
罰金が発生する項目が無かったのですか?
我が家の場合1,000万円でした(笑)
真面目な大工さんだったから大真面目で工期通り完成!
だけど、、、
今回の業者さんはちょっとルーズすぎ!
怒っていいですよ
もう2度とお仕事をお願いしないでしょうけど
メンテがあるからキチンとしておいた方がいいですよ。
完成時は絶対に家にいて最終チェックをした方がいいと思います。
もし何かあっても次はなかなか来なくなることになりそうだもの。
隅々までチェックしてくださいね。
お説ごもっとも。
こうしてブログで愚痴るだけでなく
直接もっと怒りをぶっつけるべきかも知れませんね。
ただ 怒りをぶっつけることで状況が好転すればいいのですが
逆効果になったらそれこそ元も子もありません。
辛抱強く 騙し騙し仕事をさせることにしています。
なお 業者はこのブログの存在を知っていているので
おそらく読んでいると思います。
いずれじわじわっとボディーブロウが効いてくると思います。
今回の仕事を反省し 二度とこのような事をしなくなってくれることを期待しましょう。