

しばらく見ない間に我が家の後方にあるアンヌプリが白くなっていた。
問題のドウダンは


雪の影響で幹の中央部が折れ曲がり そこから枝が四方八方に広がっている。
以前は これらの枝を苦労して防風ネットで包み込んで縛り
その周囲を太い支柱で三角錐を作ってガードしたがNG。
ネットで包み込んだ枝の上に積もった雪で幹が折れ曲がり
支柱も 斜面を押す雪で折れてしまった。
それを2,3年くり返すうちに次第に木が弱ってきた。
そこで 昨年から枝をただロープで束ねるだけにし ネットを被せるのを止めた。
さらに 曲がった幹や枝が折れないよう木の下に台を置くことにした。
その結果が良かったので 今年もそれを踏襲した。
一方 今年札幌から移植したドウダンは

幹が途中で曲がっている上
小さいくせに 枝が広がっているためネットを被せて縛るしかなかった。
もちろんそれを支える台を木の下にセットした。
今日の羊蹄山



応援(クリック)してくださいね。
欄外の『索引』は過去ログへの近道です。画像一覧もあります。ご利用ください。
【関連する記事】