
大量にリンゴを手に入れたのは良いが 問題はこれらをどうやって捌くかだ。
毎日1個以上食べるというノルマが課せられたが
いくら好きでもノルマとなると結構辛い。
そこで 今年も アップルパイのフィリングを作ることにした。
材料は リンゴ(小〜中)1個、砂糖大匙3杯、レモン(スライス)2枚
リンゴの皮をむき 4等分して芯を取り 3ミリ程度にスライスする。
深めの皿にスライスしたリンゴと砂糖、レモンを入れ
電子レンジで加熱(700W,4分)すれば

はい 出来上がり。
そのまま食べても パンに挟んでも美味しい。
なお 砂糖を減らして蜂蜜を加えると一味違う。
ボケ気味のリンゴでもこうすれば食べられるが
やはり新鮮なリンゴのほうが美味しい。
このように 私は気が向くと菓子作りや料理をするし
(主観的ながら)ヨメより上手なレパートリーがいくつかあるが
うっかり『俺が作った方が美味いよ』とでも言おうものなら
即座に『じゃあ作ってよ』と返ってくるので 要注意。

まあ たまにはこんなこともあるさ。
500円もしたシシャモが哀れな姿に・・・。

応援(クリック)してくださいね。
欄外の『索引』は過去ログへの近道です。画像一覧もあります。ご利用ください。
【関連する記事】
私はかなり雑な性格なのでお菓子作りには向かないようです。
料理はするんですけどね…。
コメントありがとうございました。
家庭菜園の野菜同様自分で作ったものは美味しく感じます。不思議ですね。