
これまで ニセコに行く時も ニセコから帰るときも
予定通りに出発できたことはほとんどなかったが、
今日は珍しく予定より10分早く出発することができた。
道中の様子は

札幌市内。雪は日陰にわずかに残っているが道路にはまったくない。

定山渓温泉を過ぎて中山峠に向かう途中。
道路には雪がないが路外は真っ白。

中山峠。完全に真冬の風景だ。

真狩の少し手前。真っ白な羊蹄山が目の前に迫っている。

同上所。遠くにアンヌプリが見える。我が家はあの山の麓にある。

札幌を出発した後 コストコで食材を仕入れ、ルスツの道の駅で野菜を買い、
『近藤の湧水』で水を汲み、午後2時50分ようやく我が家に到着した。
この間の所要時間は約3時間。
なお 予め管理会社に今日の到着時刻を連絡しておいたので
取り付け道路はちゃんと除雪されていた。
もし除雪していなかったら車では入れないので
道路から家まで約40m 雪の中を歩かなければならない。
しかも両手に重い荷物を抱えてだ。
この程度の雪ならまだ苦にならないが 1m、いや2mも積もったときは・・・。
と 考えただけでゾッとする。
夏は管理費が高いと思うが 冬は安いと感じる。
気温が高かったので 屋根にはほとんど残っていなかった。
懸念していたデッキの屋根も雪は全て落ちていた。
で 羊蹄山は

アンヌプリは

見慣れた姿だ。 ところが 夕方ふと羊蹄山に目をやると


あまりの美しさに思わず息を呑んだ。
この写真を撮ることができただけでも 今回ニセコに来た甲斐があった。
ところが 札幌を発つとき重大なミスを犯したため
明日から写真を写せなくなるかもしれない。

応援(クリック)してくださいね。
欄外の『索引』は過去ログへの近道です。画像一覧もあります。ご利用ください。
【関連する記事】
毎日楽しみに訪問してます。
いよいよ冬になりましたね。
この時期になると
太平洋側と日本海側でお天気や積雪が違ってきますねぇ〜
ほとんど毎日の更新、、、
なかなか出来ない事です!
明日から写真を写せなくなるって、、、?
もしかして充電器忘れた?
たいへんだ!
いつもご訪問ありがとうございます。
ピンポーン!残り少ないエネルギーを大切に使っています。街まで下りてもあるかどうか分らないし・・・。最悪の場合、早めに札幌に戻るつもりです。
とうとう大嫌いな雪が降り始めました。
同じ北海道なのにどうして?毎年冬になると太平洋側の雪の少なさを見てはタメ息をついています。