

厚別区の我が町内は2月19日にパートナーシップ排雪が終わった後
新たに雪が約50センチ降り積雪が138センチになった。
今シーズンの総降雪量も年間の平均総降雪量に近い532センチに達した。
という事は 今冬はもう春まで雪は降らない?
のだったら嬉しいのだが 例年だとまだ1メートルは降る。
因みに ニセコ(倶知安)の今日現在の積雪は215センチ、総降雪量は844センチ。
しかし 上には上があるもので
青森県の酸ヶ湯の積雪は何と515センチ、総降雪量は1421センチだそうだ。
(以上いずれも気象庁のデータによる)

いつも通る土手の散歩道は人一人がやっと通れる小道しかない。
もし反対側から人が来たら・・・。
その時は 気の弱い方が道から外れて相手に道を譲るしかない。
ヨメが術後の様子を診てもらってきた。
1週間前から義肢を外しており そのまま病院に行ったところ
Drから 「まだ骨が完全に付いていないので100%加重はやめてください」と言われ

この装具を使うよう指示されたらしい。
「足関節サポーター」と呼ばれ
内・外反動揺性や前方動揺性のある足関節をサポートし 足関節術後の安静保持
を目的とする補助装具だとか。
それを装着すると

このサポーターは以前の義肢に比べると装着時の違和感は小さいらしい。
なお 代金は16634円(後日70%戻ってくるので実質約5000円)。
足のサイズと左右が決まっているので結局使い捨て?
だとすると義肢同様高いと言わざるを得ない。

応援(クリック)してくださいね。
欄外の『索引』は過去ログへの近道です。画像一覧もあります。ご利用ください。
【関連する記事】