
リキ(満11歳)はニセコが大好きです。

札幌にいるときに比べ、表情が生き生きしています。そうです。私と同じです。

昨夜ニセコから帰ってきました。
天気予報では札幌も雪になっていましたが、思ったほど積もっていませんでした。
まずはホッとして家に入ると、風呂場の前が水浸しではありませんか!
なんじゃこりゃあ?!まさかボイラーが...昨年秋に取り替えたばかりです。もしものことがあったら怒られる!
留守にするのは短期間だし、凍結防止装置があるので大丈夫と高をくくって水抜きをしなかったのが失敗だったのか?
しかし、幸いボイラーには異常がなく、洗濯機と水道の蛇口との繫ぎ目からの漏水でした。良かった...。おかげ?でサニタリー部分がキレイになりました。
ニセコの家では水落とし手順のチェックリストを作っています。そうしないと安心できません。しかし、札幌だとついつい甘く考えがちです。
「油断禁物。北国では、冬期に家を留守にするときは、横着をしないでしっかり水を落とすこと」
朝、外を見てびっくり!なんと、夜の間に20センチくらい雪が降っているではありませんか。ガクッ!
家の前の歩道と車道の雪を寄せ集めるだけで1時間半もかかりました。今日は完全にグロッキーです。
全身筋肉痛。食欲もなし。ストーブの前で一寸横になったら知らない間に2時間眠っていました。
もう雪はいりません!勘弁してください!
..ヨメはかなり体調が回復したようです。今朝のメールだと味覚も戻り、朝食を完食したそうです。
ということで、今日は見舞いに行くのを中止しました。
元気が戻ったら、今回のニセコでの屋根の雪下ろしの様子を書くつもりです。
僅か2日留守をしただけなのに、100位以下に落ちていました。もしよろしかったら、左欄外の人気ブログランキングをクリック願います。
【関連する記事】