

師走と言えば忘年会の季節。
現役時代はそれが苦痛(嫌)で、必要最低限しか出席しなかった。
退職後は社会との関わりをほとんど持たなくなったため、
忘年会や飲み会とは全く無縁の気楽な生活を送ってきた。
ところが、不思議な事にヨメの飲み会、食事会が増えてしまった。
それはそれでどうでも良いと思っているが、
今回7,8年ぶりに忘年会に出席することになった。
ベトナムからの留学生たちから招待されたので ワインなどを手土産に参加する。
今まで忘年会などいわゆる飲み会は義務的に参加していたが
今回は完全に自主的参加である。
このように仕事と無縁の私的接触は実に気楽だ。
元々人との接触は嫌いではなくどちらかと言えば好きなのかもしれない。
しかも相手が全員20代の若者なのでなおさらだ。
今春ハノイでも実感したが
若者と語り合うと楽しいし脳の活性化にもなる。
(ヨメの声『若者ではなく若い娘でしょう!』が聞こえてきそうだが
あえて否定はしない。)
もっとも 若者達にしてみればウザイジジイなのかもしれないが・・・。

応援(クリック)してくださいね。
欄外の『索引』は過去ログへの近道です。画像一覧もあります。ご利用ください。