
今年こそ初日の出を拝もうと、昨夜は早く寝て日の出の時刻の少し前に一旦目を覚ましました。
しかし、カーテン越の外の明るさから、日が昇っている様子がなかったので、今年はダメか、とそのまま寝てしまいました。
それが大失敗!
8時50分過ぎに起き出した時には、お日様はこんなに高く上っていました。
新雪

餌台の屋根にこんなに積もっていました。
右隣のお宅の景色

左隣の林の景色

見上げると

真っ白な雪と空の青さとのコントラストがとてもきれいでした。
発掘?

ここの除雪は親切で、引き込み道路をY字型にやってくれます。
すでに一方向の除雪が終りましたので、急いで車を掘り出して移動させなければなりません。
今日は、散歩道の風景をいくつかご紹介します。
(すべて今日写しました)

雪景色の中ではカラフルな壁や屋根がきれいですね。
我が家でもそろそろ屋根や壁を塗り替えなければなりません。大いに参考になります。

もちろん、アンヌプリです。

イワオヌプリが見えます。

我らが花園地区からヒラフに抜ける近道です。
今日の羊蹄山

いつ見てもほれぼれする美しさです。
避難小屋

アップしてみると、雪に埋もれた状態の避難小屋が見えます。
16:26

夕焼けを期待していましたが、赤くならないまま暮れてしまいました。
今年の元旦は天気も好く、とても静かな一日でした。
喪中が2年続いた所為か、年賀状は1枚しか来ませんでした。
電話は、長女から『あけおめ』がかかってきただけでした。
もっとも、ここの住所は賀状をくれた人にしか伝えていませんので、賀状が来ないのは当然。
ですが、息子達からメールも電話も来ないとは・・・。
ここで一句、
『永らえど 子らに疎まれ またいじけ』
こんな調子で今年も頑張りますので、時々また遊びに来てくださいね。
なお、人気ブログランキングに参加しています。
お越しいただいた記念に、応援(クリック)していただければ幸いです。

昨年中は大変お世話になりました。
旦那さま、奥様ともおかわりありませんか?
今年もどうぞよろしくお願いします。
御二人にとって良い年になりますよう
お祈り申し上げます。
新年からすばらしい風景をありがとうございます。楽しみにしていますので本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
奥様もどうぞお元気で,ますますテニスが上達されますよう!
年明け第一号のコメント、有難うございました。
今年こそ、貴女にとってハッピーな年になりますように・・・。
ニセコで待ってますよ!
雪の中、デジカメ片手に散歩するのが日課です。
グーグルアースでチェンマイを見ていたら、テニスコートがいくつもありました。
すると・・ヨメが、『ラケット持っていくかな』と言い出しました。
勘弁してよ・・・。