今回にセコニ行った目的は、『年越し』と『屋根の雪下ろし』でした。
年越しは二人だけでのんびりと(正しくは淋しく)過ごしました。
雪が少なかったので、屋根の雪下ろしも楽でした。
1月8日

ニセコを離れる時の屋根の様子です。
3週間留守をします。今年はどのくらい雪が降るのでしょうか?
昨日の羊蹄山(7:47)

朝、・・ヨメに
『お父さん、朝日が昇っているよ!』
と、起こされました。
ギリギリセーフ!
我々にとってはこれが初日の出?
雪の中山峠

朝方とても天気が好かったので、ドライブ日和かなと期待したのが大間違い。天気予報は正しかった。
12時過ぎにニセコを出発する時はすでに吹雪模様でした。
最初私が運転していましたが、目の悪い私にとっては最悪です。降る雪よりも先行車や対向車が巻き上げる雪で視界を遮られます。
前の車や対向車は見づらいし、道路と路肩の区別もつかなくなりましたので、途中で・・ヨメと交代しました。
噴出し公園の羊羹

水汲みに立ち寄った京極町の噴出し公園で売っていました。
一箱700円。素朴ですが、コシがしっかりしていて、とても美味しい羊羹です。
店番をされていた女性によれば、その方のお母さんが作られたとか。 ですから、いつも売っているかどうかは分かりませんが、今度通りかかったら、また買うつもりです。
もしよろしかったら応援してください。
