
残念ながら昨日同様霞の中でした。
ヤチブキとフキ

フキを少々ゲットしました。まだ長いもので40センチほどです。
ヤチブキの花

ヤチブキは、生け花用に花を少々ゲット。
独活(うど)!

我が家の庭はまだまったく気配がありません。
しかし、日当たりの良い南斜面なら出ているかもしれない、と秘密のウド畑に行ってみるとやはり出ていました!
本当は、もう少し待ってから採りたいところですが、初物ですので数本だけゲットしました。
タケノコ

我が家の畑に何本か出ていました。もちろんこの様に細いタケノコは採りません。
ひょっとしたら我らがタケノコ畑も出ているかも、と様子を見に行きましたが残念ながらダメでした。
しかし、あと1週間もすれば収穫できるようになるかもしれません。
去年は、ヨメが入院しタケノコ採りどころではありませんでしたので、我が家からタケノコ畑までのルートがすっかり笹で覆われていました。
早く笹を切らないと・・・。
今日の夕食は豪華でした。
山菜のてんぷら

ウド、タランボ、ヨモギ。
どれも初物です。もちろん美味!!
フキのキンピラ

最高!!
山の生活ならではの幸せです。自然の恵みに感謝!
人気ブログランキングを応援(1日1クリック)してくださいね。

やちぶき私もニセコで初めて食べました!!(*^_^*)自然はいいです〜
嬉しいですね。あなたのように、自然の素晴らしさを感じ取ってくれる若い人が増える事を願っています。
今朝は、ジャコ川のせせらぎと鶯の鳴き声とを聞きながらデッキで朝食を食べました。
5月中旬だったらわんさかありそうですね。
先日、お花見帰りに財布を落として
凹んでおりましたが、
やる気がみなぎってきました(^0_0^)
さっそくタケノコ隊員に連絡して
後日予約入れまーす。
あなたがいらっしゃるまでにはタケノコロードを整備しておきます。
精鋭部隊を待ってますよ。
気がかりなのは天気・・・だけ?